2018年06月
保護犬バジルの部屋
戻ってきた‼︎元保護犬「ミランダ」
以下、里親さんからです。
「昨日投稿したミランダ行方不明の件、本当にたくさんの方々にご心配いただき、情報拡散にご協力いただきました。心から感謝いたします。
午前11時ごろ、ご近所のおじさんに保護したいただき、先ほど無事に帰宅しました。
以下、おじさんが発見してから、帰宅するまでの報告です。
山本は朝から笛吹市役所〜山梨学院大学〜ソーシャルデイひと花と外出していました。
午前11時ごろ、おじさんから発見の第一報がありました。おじさんの家は、散歩の通り道にあります。時々おやつをもらっていたので、ミランダも懐いていました。臆病なミランダも逃げることなく保護してもらいました。
昨日の朝7時ごろから約30時間経過していたので、帰宅次第、怪我などしていたら獣医さん行きor泥と草の実だらけでシャンプーのどちらかを覚悟してお迎えに…
おじさんの家の車庫に係留されていたミランダは、昨日脱走した時と全く変わらず、怪我・汚れは全くなし。
保護された時の様子を聞いて、さらにびっくり。
脱走した場所から3〜4kmぐらい離れた鶯宿峠林道で発見。おじさんの軽トラの前に出て来たとのこと。最初はミランダに似ている犬だと思って通り過ぎ、もしやと思い連絡したとのこと。保護の依頼を受けて、見つけた場所に戻って見たら、同じ場所に座って待ってたらしい。そして、その近くに胴輪とリードが置いてあったとのこと。
野山を引き摺り回した形跡のないリードと胴輪をミランダが自分で外したとは思えないし、あまりに普段どうりのお姿から想像するに、脱走直後に誰かに拉致された可能性が高そう。一晩、自宅に置いて見たものの、家族に飼うことを反対されたか何かの事情でリードを外して林道に置いて来たのかな〜と。」
帰宅したミランダは、現在、爆睡中。

元保護犬デーン「ソウル」のその後
見つかりました!!保護されました!!
【ありがとうございました!!
見つかりました!!
近所の方が保護してくださいました】
❤️シェアしてくださった皆さん、お手数ですが、お友だち等にご連絡ください。
うちから里子に行って、本当に愛情いっぱいに育てていただいています。
きっと、心細い思いをしています。
どんな小さな情報でも結構です。
ご連絡ください!
「うちのワンコ・ミランダが行方不明になりました。
見かけた方は、ご連絡ください。よろしくお願いします。
迷子犬として、笛吹警察署・周辺市役所の出張所・支所には、届出済みです。
2016年4月に北杜市のLife of Dogさんから譲り受けた保護犬です。どのような環境で育ったのかは不明ですが、尻尾の先端が角質化して毛がありません。Life of Dogさんが保護した時には、出血していたそうです。尻尾を振ると当たってしまうような狭いケージの中で飼育されていたのではと思われます。そのため、ドックランに連れて行っても入り口から動かないほど臆病です。
今朝の散歩の時、近所で放し飼い飼育されている甲斐犬を見つけ、追いかけて行ってしまいました。ちょうどリードを持ち替えた瞬間だったので、手からすり抜けてしまいました。
甲斐犬と格闘したような唸り声・ほえ声は聞かず、周辺に血痕は見られないので怪我はしていないと思われます。
甲斐犬は家に戻っていましたが、ミランダは行方不明のままです。
もともとプロットハウンドと思われる狩猟犬タイプなので、山の中を歩き回っているとは思うのですが…
6月7日(木)の朝7時ごろ、笛吹市芦川町鶯宿で散歩中にリードをつけたまま行方不明になりました。とても臆病な性格のため、捕まえようとすると逃げてしまう可能性があります。見かけた方は、山本(携帯090-3095-0203)までご連絡ください。
名前:ミランダ・呼び名はミラ
特徴:黒虎毛・中型犬(体重20kg)・メス(避妊手術済み)尻尾と耳が長い。
尻尾の先は角質化していて毛がありません。写真の胴輪とリードをつけたままです。
首輪は、オレンジ色革製。
子犬たちの旅立ち
保護デーン「トーベン」は元気です
爪切り、予定していました。
が、トーベンの遺棄を知ってからここまで、みんな猛ダッシュで走り過ぎました。
本来の性格にユックリと戻りつつあるトーベンです。
ちょっとの間、朝起きて散歩して、朝飯食べて。昼ご飯食べて、夕散歩して夕ご飯と、普通の家庭犬をしてもらいます。
まだまだ先は長いと思います。
みんな本業に支障が出てきてしまいました。
農業を営むヤッさんは田植えが遅れ、畑の世話もできず、パグ渡辺は有給を使って通ったり。ダンナはワタシの穴埋めにメニューを減らして営業したり。
これでは続きません。
ご支援をいただいているみなさんには申し訳ありませんが、少しペースを落として進みます!
爪に負担のないような散歩をし、トレーニングは極力週1!
いろいろな人に触ってもらったり、毎日犬舎から出ることで落ち着いてもらおうと思います。
その後爪切りだったり、去勢手術を考えます。
フィラリアは陽性を前提に投薬を開始しました。
便検査、な、な、なんと虫はいませんでした!
ただ、少し消化器系系が弱っているとのことで、しばらくは水でふやかしたフードを1日3回。
ヤッさんが頑張ってくれます。
