去年山梨県の犬殺処分は37匹。今年は一桁だそうです。
ワタシが始めた9年前は350匹ほどでしたから、去年で1/10、今年は1/35。
ライフオブドッグ としては活動開始から約400匹を里子に出しています。が、今年は32匹と少なめ。
状態、体調の悪い子が多かったので、通院や様子見に時間がかかりました。いや、ご支援くださった方々のおかげで、「時間や医療をかけることができた」のです。
また、今年は亡くなった子のお知らせも複数ありました。ウチでは大切なオーティスが亡くなりました。
残念に決まっています。でもお話を伺うと「これ以上の治療は無い」「これ以上の愛情は無い」くらい大切にしてくださった結果でした。
自画自賛のように「ウチに来る子はシアワセかな」と思えるのは、こうした人たちと繋がるからなのでしょう。
犬さえシアワセになれば良いと思う気持ちは相変わらずですが、そこには優しい人たちの心があってのこと。
今年も一年ライフオブドッグ を支えてくださり感謝ばかりです。ありがとうございました。
そして、来る年も細々とこの活動を続けていきます。みなさんとともに。
最後に。いつも右往左往するワタシに付き合って保護犬を預かったり、病院に行ってくれたりした人たち。技術を生かしてトリミングをしてくれたり、ドッグランを提供してくれてトレーニングの手伝いをしてくれた人。知り合いにウチの存在を知ってもらう活動をしてくれた人。そんなボランティアをしてくれた仲間に心から尊敬と感謝の意を表します。ありがとう。
